レスピ搬送用ラックを新しくしました。


2019年にレスピラックを100円ショップの材料で作成しました。

これについてコメントをいただきました。

ブログを見ていただきありがとうございます。

 

レスピレーション用ラック作成

現在はG-FunでDIYして少しかっこよくしました。

前回までは点滴棒を固定するアタッチメントでストレッチャーに固定していました。

今回はもっと簡単に誰でも使えるようにストレッチャーに乗せるだけにしました。

変更のポイントは「GFun引っ掛けフックS」を加工して「GFunフットコネクタS M6」に取り付けた点です。

ストレッチャーのフレームに置くだけなので誰でも簡単に設置できます。

ちなみにアクリル板は5ミリですが、ねじ穴をあけるときにはアクリル板専用のドリルビットを使用しないと割れてしまします。

少しでも参考になりましたら無断でパクッてください。

 

車いすのさいとう工房

いつもご利用いただいているMさんからのご依頼で、オーダーメイドの車いすの会社までの往復でした。

会社名は車いすのさいとう工房さん。 東京都墨田区本所にあります。

ちなみに、墨田区は私が開業するために修行に行った場所でもあります。 墨田屋という介護タクシーで研修させてもらい、 それはそれはつらくて厳しい修行で・・・。

話がそれましたが、研修中の場所でもあったところに車いす屋さんがあったなんて知りませんでした。さすがもの作り創出拠点の墨田区です。裏通りは町工場がたくさんあります。


ビーゴ・カンパニー車両
ビーゴ・カンパニー車両

ビーゴ・カンパニーの車両です。Mさんは吸引器などを搭載している車いすのため電源確保が絶対条件です。


Mさん
Mさん

Mさん本人です。この車いすを体に合わせて作ってもらうそうです。現在の車いすは意外と小回りが利き操作しやすそうに見えていたのですが、やはり少し違和感があるようです。毎日使う本人ではないとわかりませんね。素人の私から一つお願いをしました。それは「250kg」を超過しないでくださいと。笑われましたがひと昔前は確かにバッテリーだけで50㎏あったそうです。ハイエースのリフトは最大重量は250kgまでですのでお願いします!


車いすのさいとう工房外見
車いすのさいとう工房外見

さいとう工房外見です。なかなか味のある建物です。こちらに移転してきて20年になるそうです。この向かいの建物には車いすで入れるおしゃれな会議室もあります。


車いすのさいとう工房室内1
車いすのさいとう工房室内1

さいとう工房さんの入り口スペース飾ってあるポスターが目を引きます。室内はモノ作りのいい雰囲気が漂っています。


車いすのさいとう工房室内2
車いすのさいとう工房室内2

工房室内は男のガレージを思わせる木造づくりです。多分自分たちで作ったのではないかと思います。トイレも木造ドアでタッチ式の自動ドアをモーターで動かしてました。この辺はお手の物なのだろうと感心して観察していました。

車いすのさいとう工房代表
車いすのさいとう工房代表

さいとう工房の代表の方が直接出迎えてくれました。JISマーク承認で6輪の電動車いすはこの方が初めて作ったそうです。今は海外に車いすを送ったり、海外からの視察団を積極的に行っているそうです。有名人もかなり訪れるらしく壁には記念写真がいっぱい飾られていました。


車いす用清掃車
車いす用清掃車

上記の写真は車いすの方が座ったまま清掃できる車です。車いすの人でも仕事ができるようと考えたものだそうです。青い前部のブラシマシンは外れる仕組みになっています。


和室用車いす
和室用車いす

和室用車いすです。座面が床にまで下がる仕組みです。背もたれの後ろの部品がモノ作りの墨田区を思わせます。ご近所の工場で各パーツを作ってもらっているのかな。よく考えられています。

代表が言ってたことで印象に残っているのは「オリジナルの車いすじゃダメなんだよ。うちしか作れなくなるから。例えばパーツやネジを共通にしたら組み合わせの違う車いすができるでしょ!これからは脱オリジナルを目指してるんだよ。」と熱く説明をしてくれました。先を見ている経営者だなと思いました。


熊本から埼玉までの搬送


2019年10月11日に熊本で交通事故に遭われた利用者さんの搬送依頼がありました。

台風の影響で急きょ前倒しにしたそうです。飛行機は空席が無く新幹線での移動でした。

熊本からの搬送は「うさぎのかごや」さんが担当し、医師と看護師が同乗で東京駅でバトンタッチです。

東京駅からは当社が担当し看護師同乗でのストレッチャー搬送となりました。

指定された時間に新幹線のぞみの多目的スペースのあるホームで待ち合わせです。

東京駅八重洲口入口
東京駅八重洲口入口

東京駅には何故か身障者用の駐車場がありません。タクシーロータリーに強引に止めるしかありませんが、ここが一苦労で30分以上かかります。

東京駅八重洲口ロータリー
東京駅八重洲口ロータリー

ようやく駐車でき改札に向かいます。

東京駅八重洲口
東京駅八重洲口

東京駅の改札ではストレッチャーや車いすは「東京八重洲口中央南口」から入場します。ほかの改札でストレッチャーや車いすはエレベーターが無いので入れません。

ここで駅員さんに声を掛けて案内してもらいます。そのままホームまで行ってもよいのですが東京駅は混雑していますので駅員さんと一緒に行った方がスムーズです。

駅員さんに声掛け

熊本から同乗してきた医師、看護師、家族と引継ぎです。

引継ぎ01
引継ぎ01

医師の方は飛行機で帰り看護師の方は新幹線でトンボ帰りだそうです。これも台風の影響で座席か確保できずバラバラになったそうです。

引継ぎ02
引継ぎ02

その後乗車して埼玉の病院まで2時間半の長旅でしたが無事に搬送できました。熊本から埼玉までトータル9時間の長旅お疲れ様でした。無事に手術が終了する事を願っています。

秋山看護師
秋山看護師

追伸

この後当社の秋山看護師は患者搬送業務で秋田まで行きました!何事もなく無事に搬送が終わり帰ってくることを祈ってます!!

政府主催大規模地震時医療活動訓練#DMAT


2019年9月7日に政府主催大規模地震時医療活動訓練が行われました。

訓練想定は首都直下地震震度7という訓練です。

参加機関は「内閣府」「警察庁」「消防庁」「厚生労働省」「海上保安庁」「日本赤十字」「東京都」「埼玉県」「千葉県」「神奈川県」「愛知県」「福岡県」「宇宙航空研究開発機構」等、多数の参加でした。

DMATロゴマーク
DMATロゴマーク

当社は埼玉県支部としてDMAT連携サポートとして5台の民間救急を派遣いたしました。 「さいたま赤十字病院」「埼玉市立草加病院(2台)」「埼玉病院」「埼玉医科大学国際医療センター」からの搬送依頼があり指示された病院までの移送です。

さいたま赤十字病院
さいたま赤十字病院
埼玉市立草加病院
埼玉市立草加病院
埼玉医科大学国際医療センター
埼玉医科大学国際医療センター

埼玉病院からは入間基地までの搬送の訓練です。

被災地内SCUから被災地外のSCUへの航空搬送の想定訓練のようです。

SCUとはステージング・ケア・ユニットの略で、自衛隊や空港など空路を確保できる広域な場所に臨時の医療施設を立ち上げ、そこから負傷者を運ぶ役割をします。 いわゆる ハブ空港のような働きをすることになるわけです。

一般の人は航空祭の時にしか入れない場所での訓練は貴重な体験です。

入間基地
入間基地
航空自衛隊
航空自衛隊
DMAT_CAR
DMAT_CAR

各病院の訓練風景

医師や看護師などが各県から参加し、現場の指示に従いながら動いていました。

DMAT本部
DMAT本部
日本赤十字社
日本赤十字社
DMAT訓練01
DMAT訓練01
DMAT訓練02
DMAT訓練02
さいたま赤十字病院
さいたま赤十字病院

DMAT訓練03
DMAT訓練03
DMAT訓練04
DMAT訓練04
DMAT訓練05
DMAT訓練05
DMAT訓練06
DMAT訓練06

paypay使えます


今流行りの #paypay の申し込みを行いました。

少しでもご利用者さんが #介護タクシー や #民間救急 を便利に使えますように導入しました。

#救急車 で運ばれたが入院できずに帰宅する場合、家族が急遽駆け付けます。家族もあわてて家を出てきますので現金の持ち合わせがない場合があります。

また、遠方までの移送費は高額になります。そのようなときの介護タクシーや民間救急の選択肢の一つとして「#カード払い が出来るか?」があるようです。

当方は遠方のご依頼がありますが、ケアマネさんなどから「ビーゴさんはカード使えますよね?」との問い合わせでご注文が決定するときもあります。

少しでも便利にご利用者さんに使っていただけますように!!


これから導入を考えている方へ簡単な説明

paypayキット
paypayキット

申し込み後審査が通るとツールキットが送られてきます。

中には店舗用のバーコードシールとpaypayアプリダウンロード用チラシetc.

店舗側として重要なのはバーコードシールとWEB用 PayPay for Businessに登録することです 。

バーコードはお客さんに読み込んでもらうので当然必要ですが、取引サマリーを確認する上でパソコンからログインすることが重要です。

支払い金額を万が一間違えた場合はご利用者さんへの返金手続きを WEB用 #PayPay for Business から行うことになります。

PayPay for Businessの画面
PayPay for Businessの画面

WEB用 #PayPay for Business へのログインは少し戸惑うと思いますが説明書を読んで行ってください。また自社のロゴマークを登録したいときは #PayPay for Business から行います。

paypay使えます
paypay使えます

本当はシールなどは貼りたくない派ですがアピールしないといけないので仕方なく貼ります。

paypayバーコード
paypayバーコード

お客さんがこちらのQRコードを読み取り金額を入力すれば完了します。

ご利用者さんや同業者さんでpaypayの疑問がありましたらお答します。(わかる範囲で!)

宇都宮第一病院までの搬送


#埼玉県三芳町 から宇都宮第一病院までのご依頼です。

利用者さんの希望で地元の栃木までのストレッチャー移送でした。

宇都宮第一病院2
宇都宮第一病院
宇都宮第一病院
宇都宮第一病院

特に道中は問題なく10時出発で12時に到着しました。

ケアマネさん、いつもご依頼ありがとうございます。

短距離から長距離、#特殊搬送 はお任せください。


実は #宇都宮 に行くのは初めてです。

午後の仕事は不可能ですので割り切って餃子観光します。

何はともあれ餃子でしょう!ということで駅前まで行きました。

宇都宮みんみん
宇都宮みんみん
宇都宮みんみん

駅の真ん前の「 #宇都宮みんみん 」です。テレビで見たことあります。

すごい並んでます。やはり人気店ですね。

母子で焼き餃子各一人前ずつ食べてたり、大人数のサラリーマンなどで混雑しています。

宇都宮みんみん
宇都宮みんみん

この焼き餃子が230円と安い。これでうまいから行列もできますね。

食べ方もいろいろ、そのまま食べている人もいれば、酢と胡椒?(たぶん)の人もいます。おいらは醤油ちょっと付けが良かったかな。

宇都宮みんみんジャジャ麺
宇都宮みんみんジャジャ麺

宇都宮みんみんの #ジャジャ麺 は50食限定で500円。肉に味が付いているのでそのままかき混ぜて食べます。結構さっぱりしてます。

宇都宮みんみんお土産
宇都宮みんみんお土産

帰りに4人前のお土産買いました。

宇都宮餃子館
宇都宮餃子館

宇都宮駅前に餃子屋さんが3件。駐車場も広くて止めやすいです。

健太餃子
健太餃子

せっかくだからもう一軒はしごして。 #健太餃子 。

健太餃子
健太餃子

健太餃子の焼き餃子は300円。そのほかにも種類が豊富にありました。

健太餃子お土産
健太餃子お土産

こちらもお土産を購入して帰りました。

個人的には「宇都宮みんみん」のほうがうまかったです。

あとで調べたらもっとたくさんの餃子屋さんがありますね。

次回は違う餃子もチャレンジします。

今回は餃子の旅でした。

栃木メディカルセンターまでの移送


埼玉県志木市から栃木までの搬送依頼です。

目的地はとちぎメディカルセンターまでの約90kmの移送です。

1時間半の長旅になりますが看護師さんの協力でスムーズに搬送できました。

輸液ポンプ1
輸液ポンプ1

今回は看護師同乗で酸素と点滴、吸引ありです。

ストレッチャーに付けている点滴棒は車内の高さに調整していて点滴と輸液ポンプ一台までなら取り付け可能でした。

しかし、今回は輸液ポンプ2台の取り付けでしたので取り付け位置(スペース)の問題で断念。

輸液ポンプ2
輸液ポンプ2

病院から点滴棒ごとお借りして車内に設置しました。

経験者ならわかると思いますが、病院で使用している点滴棒は車内の高さには調整されていませんのでストレッチャーと一緒にリフトで持ち上げる場合は高さ調整が必要になります。点滴棒を低くした分、輸液ポンプの取り付け位置の調整も必要になります。一番重要な点滴が落ちる部分の調整も必要です。

リフトアップ時には看護師さんが車内で点滴棒が倒れないように押さえてゆっくり上げていきます。

車内に載せたら道中倒れないようにして完了です。

民間患者等搬送車
民間患者等搬送車

9時に出発して午前中に到着。ゆっくり昼食を食べたかったのですが13時30分に埼玉で搬送あり急いでUターン!間に合いました!!

仕事終わりに点滴棒と輸液ポンプを病院に返却して終了しました。

看護師さーん今度はゆっくりランチをおごりますので今回は我慢してください!!

 

新潟長岡市まで搬送


埼玉県南部から新潟県長岡市の病院まで搬送依頼しました。

現地で妹家族と14時に合流予定でしたので9時出発です。

看護師同乗で約250kmの長距離です。

途中、吸引のため停車しながら順調に目的地まで搬送いたしました。


サービスエリアで普通車身障者用駐車場が満車だったので大型用身障者スペースに駐車。安全のため停車して吸引。

2回目の休憩&吸引は越後川口SAで停車。意外とこじんまりしたSAでしたが景色は良かったです。

サービスエリアで展望台から風景を撮影しましたが工事中だったのが残念。埼玉を出発したときは雨でしたが新潟は晴天30度でした。

任務終了後は駅前観光。もちろん日帰りなので長時間はいられません。

看護師さんから新潟の有名な #江口だんご 教えてもらい行きました。

お土産に #笹だんご を買おうとしたが売り切れでした。平日の15時前に売り切れとは・・・。

こちらも看護師さんに教えていただき #青島 ラーメン屋さんで遅めの昼食。

こんな感じのラーメンです。味はしっかりしたしょうゆ味のザ・ラーメンでした。おいしかったです!

無事に帰宅したのが20時でした!めでたしめでたし!!

イムス富士見総合病院


イムス富士見総合病院
埼玉県富士見市鶴馬1967-1
24時間受付 救急・小児救急
049-251-3060


福祉車両駐車スペース

イムス富士見総合病院駐車スペース

イムス富士見総合病院の福祉車両駐車スペースの案内図を掲載します。

都心から イムス富士見総合病院に転院される方が結構います。地元では大きい病院ですので知名度は高いと思いますが、ご存じない方のために案内します。住所は上記にありますが「ららぽーと富士見 – 三井ショッピングパーク」のすぐ近くで、富士見市役所の裏になります。

一般の方の富士見川越道路側からの出入りは救急車専用ですので不可です。

富士見川越道路の反対側が正面玄関受付になります。

一般の方は有料駐車場に停めてください。2時間まで無料です。


福祉車両の駐車スペース①

イムス富士見総合病院駐車場拡大図①
イムス富士見総合病院駐車場拡大図①

正面玄関には送迎バスが駐車していますのでその横に停めてください。福祉車両のバックドアを正面玄関に向けて乗降介助してください。一般の方が正面玄関に横付けにして乗降していますが福祉車両はNGです。送迎バスと福祉車両は合計で3台まで止められます。


福祉車両の駐車スペース②

イムス富士見総合病院駐車場拡大図②

正面玄関の駐車スペース①が満車の時や事前に緊急車両スペースへの指示があった場合は駐車スペース②に停めてください。こちらは白線に従って駐車してください。くれぐれも救急車の邪魔にならないようにしてください。

注意:駐車スペース②は富士見川越道路からしか進入できません。


埼玉医科大学毛呂山キャンパス


埼玉医大病院毛呂山
埼玉医大病院毛呂山

埼玉医科大学病院
毛呂山キャンパス
〒350-0495 埼玉県入間郡毛呂山町毛呂本郷38
049-276-1111

先日、埼玉医大病院からの搬送がありました。以前にも何度か搬送のため訪れた場所ですが、構内が広すぎてイマイチよく把握していませんでした。正面玄関受付の警備室で構内案内図をもらおうとしましたが現在置いていないそうです。そこで今回は忘備録として古い案内図を探し出し修正して使おうと思った次第であります。

まずは古い構内案内図をスキャンしてフォトショップで修正。そのあとイラストレータでトレースして色を付け・・・。etc

埼玉医科大学病院のホームページをの調べてみると、あるではないか!(*´Д`)構内案内図が!!!

埼玉医科大学毛呂山キャンパス案内図

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

埼玉医科大学毛呂山ホームページ

せっかく作成したのでスキャンしたモノクロの案内図もダウンロードできるように置いときます。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

案内図は少し解りずらいので補足します。

「第二(身障者専用)駐車場」「第三駐車場」「第六駐車場」閉鎖中は「第四駐車場」となっています。 なぜかは知りませんが「第一駐車場」と「第五駐車場」はありません。

工事中となっている場所は「第四駐車場」で現在使えます。一般の方は「第三駐車場」「第四駐車場」「第六駐車場」を使えば問題ありません。「第二駐車場」は身障者専用ですが運転に自信の無い方はお勧めできません。急こう配でクランクがあります。間違って進入して引き返そうと思っても無理です。身障者の方は「第一駐車場」をお勧めいたします。

福祉車両の方はこれ以外の場所に停車して乗降介助します。


福祉車両駐車場その①

第一ビル正面の身障者用駐車場

ご利用者さんを載せるために駐車するスペースは第一ビル正面の身障者用駐車場がベストだと思います。少々時間がかかっても文句は言われません。


福祉車両駐車場その

本館正面のバス乗り場の横のスペース

駐車場案内の人は本館正面のバス乗り場の横のスペースを指示しますが時間がかかると注意されます。


福祉車両駐車場その

東館正面の身障者用駐車場

当社の経験上一番の穴場の駐車スペースは東館の身障者用駐車場 です。新館ということもありあまり知られていません。ただし、救急車スペースがあるので注意が必要です。係員に怒られます。以上が構内案内と駐車スペースの忘備録です。


追加情報

老人福祉施設ケアハウス薫風園も同じ構内の一番奥にあります。かなりの急斜面ですので非力な車がフル乗車で登ると危険だと思います。

埼玉医大と言ってもいっぱいあります。口頭で連絡すると失敗しますよ。必ずメールやラインなどのデータで残した方が確実です。下記に掲載しますが埼玉医大病院だけでも4か所あります。20kmも離れていますから間違ったらアウトです!!

埼玉医科大学国際医療センター
〒350-1298 埼玉県日高市山根1397−1

埼玉医科大学総合医療センター
〒350-8550 埼玉県川越市鴨田1981

埼玉医科大学病院
〒350-0451 埼玉県入間郡毛呂山町毛呂本郷38

埼玉医科大学 かわごえクリニック
〒350-1123 埼玉県川越市脇田本町21-7